
結婚や出産後も働けるのか不安。将来が心配なので働きやすい仕事に転職したいけど、女性の転職におすすめの転職サイトや転職エージェントってどこだろう?
という方はいませんか?
女性は結婚や出産などのライフイベントにより、働き方が変わってしまうことも珍しくありません。そのため、働き方について不安を抱えている女性も多いのではないかと思います。
この記事では、
- 女性に特化した転職サイト・転職エージェント3選
- スキルがあるならフリーランスもあり
について紹介します。
女性に特化した転職サイト・転職エージェント3選
女性向けの転職サイトや転職エージェントは、女性のライフスタイルを理解したうえで求人を出しているため、結婚や出産・育児など、状況によって柔軟な働き方ができる職場が見つけやすくなっています。
サイトによって取り扱っている求人は異なるので、複数登録しておくのがオススメです。
女性向けの転職サイト・転職エージェントはこちら。
- LiBzCAREER
- マイナビエージェント
- とらばーゆ
では、以下で詳しく紹介していきます。
LiBzCAREER
運営会社 | 株式会社リブ |
---|---|
特徴 | ・キャリア女性に特化 ・企業からスカウトが届く ・カルチャーマッチ診断でぴったりの企業が分かる |
LiBzCAREERは、業界唯一のキャリア女性に特化した転職サイトです。
「ライフイベント後の仕事復帰を目指している」「柔軟な働き方ができる職場を見つけたい」など、働き方を重視する女性に人気があるサービスです。
LiBzCAREERには「オファー機能」というものがあり、興味を持った企業から直接オファーが届きます。良い条件の企業からスカウトをもらうためには、自分のスキルや経験に関する情報を充実させておくことがポイントです。
転職サイト登録全てしてる訳じゃないけど
自分が探す柔軟な働き方可能++中小ベンチャー寄りだと
女の転職type
LiBzCAREER
あたりかスカウト先とのマッチ度が高い&圧倒的に多いエン転職が良い感じ
wantedlyもベンチャー&柔軟性あるけど給与面&労働時間等内容面がぼやけてて見えにくい→#転職#WM
— まい@ワーキングマザーQOLアップ (@QOL99963810) June 10, 2020
利用したサービス
✅LiBzCAREER
✅リアルミーキャリア
✅with work
✅マイナビ転職
✅ビズリーチメインはLiBz CAREERでした。というのも、スカウトもかなり来たしマッチする案件が多かったから🐱
リアルミーキャリアさん、with workさんは、対応がとても丁寧で良きでした❤️— とみ@踊るワーママ💃✨ (@toXXmy) April 12, 2020
マイナビエージェント
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
特徴 | ・20代に信頼される転職エージェントNo.1 ・独占求人・非公開求人が豊富 ・手厚いサポートに定評 |
業界大手のマイナビが運営しているので案件も多く、登録しておいて損はないエージェントです。
マイナビエージェントの特徴として、キャリアアドバイザーによる転職希望者へのサポートが手厚いというところがあります。
女性の転職市場に詳しいキャリアアドバイザーが、提出書類の添削や面接対策などをサポートしてくれるので、転職活動に不安がある女性にオススメです。
【マイナビエージェントを使って感じたメリット】
・かなり準備不足で面談行ったけど丁寧な対応
・しっかりとしたヒアリング
・手作業で求人選んでくれる
・求人案内が丁寧
・厳しめの意見もくれる
・マイページが使いやすい
・必要最低限のメールで好印象
・未経験歓迎の求人に強いイメージ#転職— もちろー@20代凡人転職リーマン (@mochi_low) November 13, 2019
登録したマイナビエージェントから連絡来たんだけど優しそうな女性で本当に嬉しかったし、担当はまた別の方らしいんだけどその人も女性らしいから頑張る。
「一人で職をお探しだと不安ですよね」って言われた瞬間大声出して泣きそうになった。
ありがとうお姉さん。でも体大事にして…— 宮里 刹那 🔥31ユナシネ4DX (@Ilove2727) February 4, 2020
とらばーゆ
運営会社 | 株式会社リクルートジョブズ |
---|---|
特徴 | ・全国各地の求人を検索できる ・女性に人気がある職業の求人が豊富 ・毎週月・木曜日に情報更新 |
とらばーゆは、リクルートが運営する女性のための転職サイトです。
「キャリアチェンジを目指している」「子育てによるブランクがある」など、転職に目的や悩みを抱えている女性にオススメです。
ファッション業界や美容系、看護師や薬剤師など、女性に人気の業界や職種の求人を全国各地から検索することができます。
事務系探したいならとらばーゆとかおすすめかも!女性向け求人だけ扱ってるから。。私は女性の転職typeつかったよ~!
— うぱ🎃Ultima (@par_upa) August 7, 2020
ハローワークは、オススメしませんよ。
1番良いのは、求人サイトですね。
「とらばーゆ」や「イーアイデム」「タウンワーク」とかですね。
倍率は高いですが、求人サイトを使う企業が増えてます。— ころころ (@korosukety) August 3, 2020
スキルがあるならフリーランスもあり
日本経済新聞の調査によると、現在猛威を振るっている新型コロナウイルス拡大により、危機への備えを重視した働き方を選ぶ傾向が強まっているようです。
女子大生が就職や働き方で「危機への備え」を重視し始めた。新型コロナウイルス感染拡大の前後の変化を聞いた日本経済新聞の調査では、民間企業で重視する条件として「在宅勤務ができる」が2.6倍に増加。
新型コロナウイルスの影響で、テレワークを導入する企業が増加していることもあり、柔軟な働き方ができる環境も少しずつ整ってきています。
≫【最新版】テレワーク・リモートワーク求人探しにおすすめサイト7選
もし、プログラミングなどのスキルがあるという場合には、転職せずに自由な働き方ができるフリーランスというのも選択肢の一つです。

まとめ:まずは無料登録してみましょう
以上で、女性に特化した転職サイト・転職エージェントおすすめ3選を紹介しました。
女性向けの転職サービスは、結婚や出産・育児などの状況によって、柔軟な働き方ができる職場を見つけやすくなるという特徴があります。
複数のサイトに登録して、自分に合った転職サービスを見つけてみましょう。
