
スマホで稼げる副業が知りたい。ちょっとしたスキマ時間で稼ぎたいけど詐欺とか怖いので、安全に稼げる副業を教えて欲しいな。
という方はいませんか?
副業をしたいと思っても、なかなか時間が取れないサラリーマンや主婦の方もいると思います。
そんな忙しい方におすすめなのが「スマホでできる副業」です。
スマホでできる副業は、インターネットを通じてお金を稼ぐというもので、仕事の休憩時間や就寝前などのちょっとしたスキマ時間で手軽に始めることができます。
毎日コツコツ作業していけば、ちょっとしたおこずかいや生活費の足しにもなるのでオススメです。
最近では、スマホでできる副業の種類も多くなっていますので、このようなサービスを活用してどんどん稼いでいきましょう。
この記事では、これから副業を始めたいという方向けに、安全に稼げるスマホ副業10選を紹介していきます。
安全に稼げるスマホ副業【おすすめ10選】
では、安全に稼げるスマホ副業の詳細について紹介していきます。
以下では、おすすめのスマホ副業と一緒に、メリットとデメリット、口コミについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- フリマアプリ
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- せどり
- データ入力
- ライティング
- スキル販売
- 写真販売
- ネットショップ運営
- 自己アフィリエイト
上記の副業は、「スマホでできるもの」「在宅でできるもの」「安全なもの」をもとに紹介しています。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
フリマアプリ
- スマホで簡単に出品できる
- 不用品でお金が稼げる
- 不用品がない人には不向き
- 配送作業が面倒
1つ目は、フリマアプリを利用して不用品を販売し、お金を稼ぐ方法です。
フリマアプリで有名なのはメルカリで、2019年には利用者数が2,200万人を突破しています。
メルカリは無料で使うことができ、簡単に出品することができるので、初心者でも参入のハードルが低いのでオススメです。
自宅に眠っている不用品を出品してみたら、意外に高額で売れる可能性もありますし、断捨離しながらお金を稼げるので一石二鳥です。
わたし夏休みにバイトで8万+断捨離でメリカリで8万稼いだのでなんとか持ち直したけど2020年ラストスパートで死にそう
— ゆい (@nct1dvu) September 21, 2020
アンケートモニター
- アンケートに答えるだけでポイントが貯まる
- 無料で利用できる
- コツコツ貯めても月に数千円ほどの収入
- 個人情報の登録が必要
アンケートモニターは、アンケートに答えて貯めたポイントを、現金やギフト券などに交換できるというものです。
アンケートモニターでおすすめなのがマクロミルで、個人情報も万全のセキュリティ体制で管理しているので安心です。
アンケート以外に、座談会や会場調査などに参加した場合には、一度で数千円ほど稼ぐことも可能になります。
マクロミルっていうアンケート系のポイントサイトもやってるけどこっちは、まあそれなりには稼げる。て言っても月に3000円くらい。ほとんど投資の本に消えてる(ノ≧ڡ≦)
— 投資マオー@初心者投資家 (@akakituchimikad) October 26, 2020
ポイントサイト
- 高額案件で月数万円を狙える
- いつもの買い物でポイントが貯められる
- 高額案件は何度も利用できない
- ポイントなどでコツコツ貯めると数千円ほどの収入
ポイントサイトは、提携しているネットショッピングで買い物をしたり、サービスを利用することでポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券などに換金することができます。
ポイントサイトで人気の案件は「クレジットカード発行」や「口座開設」などの高額案件で、このような案件をうまく利用すれば月数万円を稼ぐことも可能です。
ただし、一度利用した案件は何度も利用することができないため、単発的な稼ぎにはなってしまうことを頭に入れておきましょう。
☑️すぐにできる副業
①ポイ活
おすすめは
☑️モッピー
☑️ハピタス
☑️A8ネット
でクレカ、証券口座等作ってサクッと数万稼ぐ②メルカリ不用品販売
副業の環境作りに不用品を最低20個売ってみる③AmazonFBAで売る
④過程をブログで報告
ブログ以外はすぐに結果がでやすいのでオススメです😊
— もとまろ🇩🇪@お金と簿記×せどり1年生 (@motomaro358) October 23, 2020
おすすめのポイントサイトポイントサイト《ハピタス》
せどり
- 短期間で成果がある
- スマホだけで運用が可能
- ある程度の作業時間が必要
- 利益率の高い商品を選ばないと赤字になる
せどりとは、商品を安く購入して高く販売し、収益を得るという方法です。
安く仕入れた商品は、ヤフオクやAmazonなどのサイトを利用して出品するだけなので、誰でも簡単に始めることができます。
商品の仕入れから販売までスマホだけで行うことができますが、ある程度の作業時間は必要になります。
今でこそ
『せどりブログ』って
沢山存在するけど僕が始めた当初はそんなに多くなかったな🤔せどりを始めるきっかけにもなったブログサイトを運営してくれた人に感謝😊
おかげで諦めていた事などが実現可能になった😆
月の収入が5万円増えるだけでも生活ガラっと変わるよね⭐
— ライカン@資産構築せどらー (@sedori_raikan) October 26, 2020
データ入力
- スマホからでも対応が可能
- スキマ時間で作業できる
- 本格的に稼ぐならパソコンが必要
- 時給単価は低め
データ入力とは、情報を文字に起こしたり、データの収集や入力をする仕事です。
データ入力は、クラウドワークスやBizseek
などのクラウドソーシングサイトを利用することで、簡単に案件を探すことができます。
ただし、案件によってはパソコンが必要なこともあるので、本格的に稼ぎたい場合にはスマホだけでは対応できないので注意しましょう。
報酬5000円弱のデータ入力の仕事が終わって無事納品。映画見たり音楽聴いたり息子の相手したりとながら作業でぼちぼち3日かかったかな?
次の仕事探してるけど、ほぼライター案件やん。私、昔っから文章を書くっていう能力が皆無やからなあ…。#クラウドワークス— ゆんゆん@家購入に向けて (@BfTivTvleaHiHUn) September 10, 2020
データ入力以外にも、ライティングやアンケートなどの案件も多数あるので、合わせて取り組むのがオススメです。
ライティング
- スマホで対応が可能
- スキマ時間で作業できる
- 時給単価が低め
- 本格的に稼ぐにはパソコンが必要
ライティングは、記事の作成や簡単なレビュー記事を作成する仕事です。
本格的に稼ぐにはパソコンがあった方がいいですが、簡単な記事やレビューなどの案件はスマホでも対応が可能です。
ライティングで稼ぐ方法について知りたい方は、Webライティングの副業!毎月5万円の副収入を稼ぐ方法で解説しているのでご覧ください。
みずほ等で副業が解禁されたけど、金融人はクラウドワークスやランサーズでライティング案件を受けることをオススメします。
今月半ばから案件に応募し始めたけど、もう日給2万円以上あります。本業より稼げると思いますよ。
しかも記事作成の過程でインプットが必要になるから、勉強にもなります。
— ピーマン (@pman_sec) October 26, 2020
スキル販売
- スキルを活かせる
- お金のやり取りはサイトが仲介してくれる
- 得意がないと販売しにくい
- 購入されないと稼げない
スキル販売とは、ココナラを利用して自分の趣味や得意なことを、オンライン上で気軽に販売する方法です。
ココナラで販売できるカテゴリは、イラストやデザイン、料理のレシピなど200種類以上もあるので、自分の得意を活かして稼ぎたい方におすすめです。
お金のやり取りはココナラが仲介し、365日サポートを行っているので安心です。
おはようございます☀#今日の積み上げ
ココナラ開始1ヶ月で日給30万稼いだ
ノウハウをテーマに人生初のnoteを執筆中だす何もない人間が
どういう経験やスキルを
身に付けて結果が出たのか初心者がココナラで月10万円稼ぐために
必要なことってなんなのか?あ💦文字数
— てつや☀️ココナラ開始1ヶ月で日給30万稼いだ主夫 (@YTetsuya_dayo) October 19, 2020
スキルによっては、10万円以上稼ぐことも可能になるので、まずはどのようなジャンルがあるのか見てみるといいですね。
スキルを販売できるサイト・ココナラ
写真販売
- 自分の趣味でお金が稼げる
- 世界中のメディアで使用される
- 写真が好きじゃないと参入しづらい
- サイトによっては審査がある
写真販売は、自分で撮影した写真をPIXTAなどのサービスを利用して販売する方法です。
最近では、スマホでもきれいな写真が撮れるようになったため、カメラがなくてもスマホで十分に対応することができます。
写真を取ることが趣味という方は、自分の取った写真でお金を稼ぐことができるため魅力度が高いです。
まさか写真販売だけで17万円の利益出るとは思わなんだ
支出減らしつつ、本業と副業で資産増やし大作戦🙌 pic.twitter.com/JzsKelttyI— えむある (@EMUARSU) March 10, 2020
写真販売できるサイト・PIXTA
ネットショップ運営
- 開設サービスを使えば簡単にショップを持てる
- 仕組みができてしまえば楽に運営できる
- 商品の仕入れが必要
- 成果が出るまでに時間がかかる
自分で好きな物を販売しながらお金を稼ぎたい方におすすめなのが、ネットショップ運営です。
手作りでアクセサリーや雑貨などを作るのが好きという方は、ネットショップを利用して売るという方法も検討してみるといいでしょう。
BASEなら、無料であなただけのネットショップが作れるのでおすすめです。
私は現在1日数時間の作業のみで、月に約30万円程の売上が安定的にあります。これは複数店舗を運営しているので、売れる商品にバラつきがあったとしても、全体的な売上は平均化できるんですね。利益は3割程度です。
— 3店舗ネットショップ店長 (@netshoptencyou) October 26, 2020
ネットショップが作れるサービス・BASE
自己アフィリエイト
- 即効性がある
- 欲しい商品やサービスをお得に利用できる
- 継続して稼ぐことができない
- 商品やサービスを利用しないと稼げない
自己アフィリエイトとは、ASPサイトを利用して商品を購入したりサービスを利用することで報酬を得られるという仕組みです。
高額案件を利用すれば月3万~5万円ほど稼ぐことができますが、案件は一度しか利用することができないため継続性はありません。
自己アフィリエイトについて詳しく知りたい方は、誰でも簡単に5万円が稼げるセルフバックって何?【稼ぐ方法を解説】で解説しているのでご覧ください。
初めてネットで稼いだのは自己アフィリエイトの3万円だった。一生忘れないけど感動の嵐だった。本当にインターネットで金が稼げるんだ!って実感できた瞬間だった。こんな俺でもできるんだ!本当に感動したし、嬉しかった。何もできない俺でもできると知って、必死に勉強した。
— としなり@自動化で自分らしく生きる (@toshi202009) October 26, 2020
スマホ副業を始める時は詐欺に注意しよう
スマホで副業を始めたいが、サービスを利用することに不安を持つ方も多いと思います。
実際にサービスを提供する業者の中には、詐欺のようなものも存在しますので注意が必要です。
お金は簡単に稼ぐことはできないため、「スキマ時間で20万円稼げる」「1週間で30万円稼げる」といった宣伝の誘いには乗らないようにしましょう。
まとめ
以上で、これから副業を始めたいという方向けに、安全に稼げるスマホ副業10選を紹介していきました。
スマホ副業は手軽に始められるものが多いので、スキマ時間を利用してどんどん稼いでいきましょう。
もし気になるスマホ副業があったら、この機会に実践してみるといいですよ。