
副業に興味があるけど副業する時間がない…。家に帰ってご飯食べてお風呂に入ったら、あっという間に寝る時間になっちゃうし…。やっぱり副業は無理かな?
という方はいませんか?
最近では、副業でアフィリエイトを始める方も多くなってきましたよね。
しかし、仕事をしながらの副業は「作業する時間がない」という問題も出てきます。
サラリーマンの残業はよくあることなので、仕事が終わって帰宅しても自由な時間がほとんど取れない方も多いと思います。
まとまった時間がとれないと副業を始めることができませんし、継続するのも難しくなってしまいますよね。
そのため、副業に興味はあるけれど、なかなか始めることができないという方もいるのではないでしょうか?
この記事では、
- 副業の時間がない人こそアフィリエイトをやるべき理由3つ
- 副業でアフィリエイトを始める手順【5ステップ】
について解説していきます。
副業の時間がない人こそアフィリエイトをやるべき理由3つ
アフィリエイトと聞くと、「稼げるようになるまで時間がかかるんじゃ…?」と思った方もいますよね。
確かにアフィリエイトで稼ぐには、どんなに早くても3ヵ月くらいはかかってしまうため、「それならアルバイトした方がいいかも…。」と思うかもしれません。
しかし、アルバイトなどの労働収入は働いた分しか稼ぐことはできないため、本業が忙しくなったり働けなくなった場合には、収入を得ることができなくなってしまいます。
一方、アフィリエイトは仕組みをしっかり作ってしまえば、毎月自動でお金を稼ぐことも可能になるため、長期的に見るとアフィリエイトの方が収益率が高いです。
忙しい人にこそ、アフィリエイトをおすすめする理由は以下のとおりです。
- 知識やスキルが身に付く
- 転職に有利になる
- 不労所得が得られる
では、ひとつずつ見ていきましょう。
知識やスキルが身に付く
アフィリエイトは多岐にわたる知識が必要になってきます。
そのため、アフィリエイトを始めることによってSEOやライティング、マーケティングなど、様々なスキルが身に付くというメリットがあります。
このようなスキルがあれば、さらに副業の幅を広げることができるようになりますし、仕事によっては本業でキャリアアップにつながる場合もあります。
転職に有利になる
アフィリエイトブログを運営することにより集客ができるようになると「Webマーケティングスキル」が身に付いているということになります。
Webマーケティングスキルがあれば、Webマーケティング会社に転職をすることもでき、比較的給料も高めだったりするのでオススメです。
また、将来的に独立するという選択肢も広がるため、市場価値の高いスキルです。
たとえアフィリエイトで失敗してしまったとしても、今後のキャリアに結び付くスキルを得られるため、経験がムダになることはありません。
不労所得が得られる
アフィリエイトで収益化できるまでには時間がかかりますが、仕組みを作ることができれば自動収入を得ることもできるようになるので、始めてみる価値はありますよ。
稼げるようになるまでは大変ですが、コツコツ積み上げていくことで「将来の資産」を作り出すことができます。
アフィリエイトは結果が出るまでに時間がかかってしまう副業ですので、早めに始めるのが得策です。
副業でアフィリエイトを始める手順【5ステップ】
副業でアフィリエイトを始める手順は、以下の5ステップです。
- アフィリエイトの基礎を学ぶ
- ブログを作る
- 記事を作成する
- 広告を貼る
- 継続する
ひとつずつ詳しく紹介します。
STEP1:アフィリエイトの基礎を学ぶ
まずは、アフィリエイトの基礎を学習しましょう。
基礎を学ぶには、以下の本がおすすめです。
本気で稼げるアフィリエイトブログ
アフィリエイトの基礎から稼げるようになるためのテクニックなどを分かりやすく解説しています。
アフィリエイト初心者の入門書としておすすめの1冊です。
沈黙のWebライティング
SEOに強い文章の書き方を学べる実用入門書です。
マンガ形式になっているので、初心者でも理解がしやすくてオススメです。
沈黙のWebマーケティング
上記で紹介した「沈黙のWebライティング」と同じ著者によるマーケティングの入門書です。
Webマーケティングの基本や、押さえておきたい事柄を分かりやすく解説している本です。
なお、上記以外にオススメの本は、初心者がアフィリエイトで稼ぐために読むべきおすすめ本7冊でまとめているので参考にしてください。
STEP2:ブログを作る
アフィリエイトの基礎を学んだら、さっそくブログを作っていきましょう。
ブログ作成にはWordPressを使うのがオススメです。
WordPressを運営するには費用がかかってしまいますが、とは言っても毎月1,000円~2,000円ほどです。
ブログの作り方は、【初心者向け】ConoHaWINGでWordPressブログを始める手順で解説しています。
アフィリエイトは無料ブログでもできる?
無料ブログでもアフィリエイト利用がOKなブログもあります。
始めは無料ブログでやってみて、続けられそうならWordPressに移行しようと考えている方もいるかもしれませんが、その場合アクセスが大きく減ってしまう可能性があります。
また、無料ブログは広告が勝手に入ってしまったり、利用規約に違反してしまうとブログを消されてしまう恐れもあるため、アフィリエイトを本気でやるならオススメしません。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

STEP3:記事を作成する
ブログが作成できたら、最初の目標としてまず100記事を目指しましょう。
記事を書く際のポイントとしては、「人の役に立つ情報を意識して書く」ということです。
自分の知識や経験をもとに、悩んでいる人の問題を解決できる情報を発信していくことで売上にもつながります。
始めのうちは記事を書くことに苦戦してしまうため、多くの方が100記事を書けずに挫折してしまうパターンが多いですが、徐々にコツを掴めるようになります。
記事の書き方については、【初心者向け】収入UPするアフィリエイト記事の書き方で解説してるのでご覧ください。
STEP4:広告を貼る
記事が書けたら広告を貼っていきましょう。
ブログに広告を貼るには「ASP」に登録をする必要があります。
初心者がまず登録していきたい定番ASPは、以下の記事でまとめているので、最初のステップとして登録をしておきましょう。

STEP5:継続する
アフィリエイトで稼ぐために必要なことは「継続すること」です。
実際にアフィリエイトを始めてみたものの、なかなか稼ぐことができずに途中で止めてしまう方は多くいます。
どんな仕事でもそうですが、お金を稼ぐことは簡単なことではないですので、コツコツ続けていきましょう。
まとめ
以上で、副業の時間がない人こそアフィリエイトをやるべき理由と、アフィリエイトを始める手順について解説していきました。
アフィリエイトを始めることで、
- 知識やスキルが身に付く
- 転職に有利になる
- 不労所得が得られる
…というメリットが得られます。
副業の時間が取れない場合、作業時間を確保することは大変です。
しかし、コツコツ継続していくことで「資産」を生み出すことができるようになるので、まずは行動に移してみることをオススメします。
