
プログラミングを本格的に学ぼうと思っているけど、どうやって学習したらいいんだろう?いい独学の方法が知りたいな。
という方はいませんか?
これからプログラミングを学ぼうと思っている方で、プログラミングスクールを利用せずに独学で習得したいという方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが「YouTube」です。
私はプログラミングを独学したときに、書籍、プログラミング学習サービス、YouTubeの3つを利用しましたが、一番理解しやすかったのが「YouTubeでの学習」でした。
YouTubeと聞くと、個人が撮影した面白い動画や好きなアーティストの音楽を楽しむという方が多いと思いますが、実は高品質なプログラミング学習動画もたくさんあります。
プログラミングの独学におすすめのコンテンツが無料で観ることができるので、ぜひ利用してみましょう。
この記事では、YouTubeを活用してプログラミングを独学する方法について紹介したいと思います。
プログラミング学習にYouTubeがおすすめな理由
プログラミング独学には、書籍やプログラミング学習サービスを利用する方が多いと思いますが、YouTube上にもクオリティの高いコンテンツがあふれています。
プログラミング学習にYouTubeがおすすめな理由はこちら。
- 無料でプログラミング学習ができる
- 動画だと理解しやすい
無料でプログラミング学習ができる
YouTube上には、「これが無料で観れるの?」というくらいクオリティが高いプログラミング学習動画がたくさんあります。
プログラミングスクールに通って学習するには費用がかかってしまいますが、YouTubeならお金をかけずにプログラミングを学ぶことができるので圧倒的にお得ですよね。
また、YouTubeは世界中で使われているため、コンテンツの量も非常に多いです。
動画だと理解しやすい
特に初心者の場合、書籍だけではどのようにコードを書いていけばいいか分からない方もいると思います。
しかし、動画だと一連の流れを見ることができるので、書籍で学ぶよりもイメージがしやすくなります。
動画を観ながら同じようにコードを書いてみると、さらに理解度が高くなりますよ。
YouTubeを活用してプログラミング学習する方法
次に、実際にYouTubeを活用してプログラミング学習する方法を解説します。
学習手順は以下の通りです。
- YouTubeで動画を探す
- 動画を見ながら一緒に手を動かしてみる
YouTubeで動画を探す
YouTubeには色々な学習チャンネルがありますが、その中にはプログラミングスクールやエンジニアによるプログラミング動画もあります。
例えば、プログラミングの基礎を学びたい方には、TechAcademyというプログラミングスクールが無料公開している動画がおすすめです。
どちらも動画の本数はかなり多いのですが、これが無料で観れてしまうのは非常にお得ですよね。
HTMLとCSSの基礎を理解したい方は、ぜひ観ておきたい動画です。
リスニングが得意なら海外の動画もおすすめ【検索方法も紹介】
プログラミングの学習動画は、日本の動画よりも海外の動画の方が多くあるのでおすすめです。
海外の動画を検索したい時は、『言語名 tutorial』と入力して探しましょう。
もし、PHPの動画を探したいなら『php tutorial』といった感じですね。
「海外の動画じゃ英語が分からないし…。」という方もいると思いますが、会話が理解できなくても動画内のコードの通りに進めれば学習は可能です。
動画を観ながら一緒に手を動かしてみる
プログラミングは動画を観ているだけでは理解できるようにはなりません。
動画を観ていると「分かったような感じ」がしてしまいがちですが、必ず動画を観ながら、途中で動画を一時停止したりして一緒にコードを書いてみましょう。
プログラミングを習得するには、動画を観ながら一緒に手を動かすことが大切です。
まとめ:YouTubeはプログラミング学習教材が豊富
以上で、YouTubeを活用してプログラミングを独学する方法について紹介していきました。
YouTubeにはクオリティの高いプログラミング動画がたくさんありますので、どんどん利用していきましょう。
