
先日、パート面接に行ってきたので、「求人応募から面接までの流れ」と、「実際に面接で聞かれた質問」について共有してみたいと思います。
就職、転職の面接って緊張しますよね~。
先日、ドラッグストアのパートの面接に行ってきたのですが、求人サイトを使っての就職活動が初めてだったので、流れが分からず少し戸惑いました^^;
そこで、今回は…
- 求人サイトを使った求人応募~面接までの流れ
- 実際に面接で聞かれた質問
についてまとめてみました。
現在、就職や転職活動を始めている方や、これから活動を始めるという方の参考になればうれしいです。
求人サイトを使った求人応募~面接までの流れ
まず、かんたんに自分の情報を説明しておくと、
- 仕事のブランクは5年
- 求人サイトを使って就職活動
- パート求人を希望
といった感じです。
わたしの場合は、条件面でさまざまな希望があったので、転職エージェントではなく「求人サイト」を使って、自分の希望に合った求人を探すことにしました。
今回わたしが応募したのはドラッグストアのパート求人で、求人サイトを経由して応募しました。
すると、応募して数分後には電話があり、希望の条件などを確認したあと、面接日を決めました。
- 求人の応募求人サイトを経由して応募。
数分後に電話があり、面接の予定日を決める(3日後) - 3日後面接履歴書を提出し面接を実施
※結果は10日以内に連絡があるとのこと
面接時に必要なものは履歴書だけでOKでした。
当日の面接の流れ
面接の場はとにかく緊張してしまいますよね。
そのため、面接に臨むうえで緊張を和らげるためにも、実際に面接がどのような流れで行われるのかを事前に把握しておくといいと思います。
すべてが同じような流れになるわけではありませんが、「こういうパターンもあるんだ~」くらいの感じで読んでみてくださいね。
訪問~面接
面接の当日は、開始5分前から会場に入れると事前に聞いていたので、少し早めに自宅を出て、会場の近くで待機していました。
あまりに早すぎる訪問は迷惑になってしまうので注意が必要です。
開始5分前に会場に入ったら面接官に履歴書を提出し、名前や住所などの個人情報の用紙に記入をしてから面接が始まりました。
面接で実際に聞かれた質問リスト
事前に面接対策を行うためにも、実際にどのような質問をされるのか気になる方は多いと思います。
今回、面接でどのような質問をされたかまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
- 自己紹介
- 志望動機
- 長所と短所を教えてください。
- ブランクが長いですが不安はありますか?
- 勤務時間の希望
- 転勤はできますか?
- 土日は出勤できますか?
- 子供の年齢
- パソコンはどのくらいできますか?
- 何か質問はありますか?
集団面接だったので、質問は思っていたより少ないという印象でした。
記事を書いている現時点で結果は分かっていませんが、「失敗したな…」というのが正直な感想です^^;
面接対策って重要です…。

内定の獲得までサポートしてくれるサービス
今回、わたしは求人サイトを利用して一人で就職活動をしましたが、もし一人での転職活動に不安な方は「転職エージェント」を利用するのがおすすめです。
転職エージェントでは求人の紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策など、転職・就職成功まで様々なサポートをしてくれる頼もしい存在です。
転職や就職活動を一人で行うのは不安や迷いがつきものですので、このような便利なサービスを利用してみるのも選択肢の一つです。
転職エージェントは無料で利用することができるので、転職や就職に不安がある方は、まずは相談してみるといいですよ。
転職エージェントについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
